VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスチャンプ
2016-04-20
釣り、キャンプで使っているアイテムビクトリノックス スイスチャンプです

分厚くて重いです(笑)
33機能ついてます
ツースピック
ピンセット
ラージブレード(大刃)
スモールブレード(小刃)
カン切り
マイナスドライバー 3mm
せん抜き
ワイヤーストリッパー
マイナスドライバー 5mm
リーマー(穴あけ)/パンチ
はさみ
プライヤー
ワイヤーベンダー(ワイヤー曲げ)
端子つぶし
うろこ落とし
スケール(inch)
はり外し
スケール(cm)
のこぎり
つめやすり
金属のこぎり
金属やすり
つめそうじ
ルーペ
プラスドライバー(フィリップス型)
マイナスドライバー 2mm
のみ 4mm
マルチフック
キーリング
メガネドライバー 1.5mm
コークせん抜き

個人的によく使うのがこのプライヤー
キャンプで熱いもの持ち上げたり、釣りで針外したりと活躍します

メインブレード8センチ以下の小さめブレードですが、魚捌くのも、〆るのも、料理するにもよく切れて使いやすいです
長いブレードの方がもっと使いやすいでようが、複数持っていくのがめんどくさい私にはこれ一本でいいです

ワイン好きな必須アイテムコルク抜き
よくコルク抜き使わないしって方いますが、ここにプラスドライバーついてるモデルはもっと使えないですよ
T字型になってしまうためドライバーとしては最悪です
ちなみにスイスチャンプのプラスドライバーは横なので使いやすいです
またコルク抜きだけではなく強く結んで解けない結び目などこれで解けます
横に転がっているのはメガネドライバー
缶切りも今ではあまり使わないように思えますが、他の用途で使えます
この類のマルチツールって決まった使い方だけではなく他の用途で使えたりします
使えないなんてアホレビュー書いてる人も見かけたことありますが、使えないではなく使いにくいだけで
これだけのツールを手のひらサイズで持ち歩ける方が魅力です
ただ登山や旅行の時は下の小さく薄いモデル持っていきます

必要最低限モデルビクトリノックス トラベラー
温泉旅行先で地ビール、地ワイン飲むのに必須です(笑)
とりあえず修理から返ってきたのでご紹介でした〜
撮影機材:iPhone
応援clickお願いいたします!

にほんブログ村

タグ :
嵐山でちょっとだけキャンプ・・・
2016-03-07
焚火して
最後お茶飲んでまったりしてきました(笑)

今回のキャンプ料理とかお酒(そりゃ飲みました)がメインではなく
シェラフのインナーシーツ試すのが目的でした
結果、、、
3シーズン用シェラフにウォームアップシーツ入れてもやっぱり寒かったです・・・
登山テント泊、キャンプしてる方、お互い無理はやめましょう(笑)
撮影機材:iPhone
応援clickお願いいたします!

にほんブログ村

タグ :
モンベル 2016春・夏カタログ
2016-02-21

モンベルの春、夏カタログ届きました
年会費¥1500で2回カタログやらグッヅ、登山リフト割引、山小屋各種割引やら年会費更新すると500P貰えたりといい会員制度だと思います。
まぁいいとして今回個人的に気になってるのがこちら

山岳用テント、ステラリッジテントの新色
私がメインで使ってるステラリッジ2型は旧ステラリッジ
形も入口も重さも重いタイプ
これはこれでいいところもあり耐久性といいこれからも使うのですが
1型の1人用小型テント欲しいなと、、、
他のメーカーエアライズと言う1用テント持っているのですが、ステラリッジと比べると不満?・・・(笑)
そして今回ステラリッジの一番の欠点だった色が追加!
今までイエローしかなかったため山でテント泊するとステラリッジだらけ
デポして山頂行って戻ると、あれ!?
どこに張ったっけ???と言った事も
色が追加になればバラけるはず!
そんな訳でエアライズ売っぱらって新色ステラリッジ買ってしまおうかなと目論んでおります
そしてこちらも悩ましい

wwfジャパンの入会案内
ネコ科の動物漢方薬やらなんやらで数が減ってしまっているそう
かわいい写真見てしまうと>_<
入って何かの役にたつのであればとは思うのですが・・・
経済的な事もあり_| ̄|○
私のモンベルクラブ商品購入するたびに何%とか自然保護団体に寄付されるやつですがwwfじゃないし
とりあえずモンベルポイント少しあるので寄付します
私は人間なんてどーでもいいのですが
自然は残さないと他の生き物大変です
保護団体、自然保護にご興味がある方はぜひ
では、また
撮影機材:iPhone
応援clickお願いいたします!

にほんブログ村

タグ :
笑's コンパクト焚き火グリルB-6君
2016-02-18
笑'sB-6君のご紹介です読んでそのままB6サイズの焚き火グリルです
キャンプで七輪が1番いいのもわかってますが、持っていくのが面倒、嵩張る、重い、場所取ると・・・
いろいろ厳しい訳です
なので私はこの笑'sさんのB-6君を利用してます

何か比較おけばよかったですね・・・

made in Japanが輝いてます!

組み上げ完了!別売のB-6君専用グリルプレート装着
※ロストル一番下に置いてあるように見えますが、反射してるだけですよ
間違った組み上げしてる方もいるようなので念のため

念のためシーズニング中
訳あって・・・これ2代目です
このコンパクトさが釣り、キャンプで活躍します
釣った魚を焼くこともあります
ソロ、2人くらいでしたらB−6君1台でいけてしまうと思います
やっぱり炭焼きができるってさいこーです!
撮影機材:iPhone
応援clickお願いいたします!

にほんブログ村

タグ :
mont-bell(モンベル) パワーヘッドランプ
2016-01-24
以前から登山、釣り、キャンプと使っていたヘッドランプいよいよ壊れてしまい引退に新型はだいぶ明るく軽量なモデルも沢山発売されておりどれも良さそう
その代わり高性能高額なモデルも沢山・・・
次世代ヘッドランプ探すにあたり条件がありまして
・シンプル操作
・HIGH、LOW切り替え
・最大光量は多い方がいいかな
・点滅モードなし
・シングルベルト
・バッテリーケース一体型
・防水
・軽量
・バッテリー持ち時間ロングライフ
・誤作動防止機能
・値段が安い
そんな中モンベルショップでみつけてしまいました!手頃な値段、シンプル操作で高性能!

・明るさ160ルーメン!
※ルーメン(lm)とは、ラテン語で「昼光」を意味する言葉で、
光源から放たれたすべての光の明るさである「光束」の量を表す単位です。
・防水性能!
IPX6なので小雨程度なら大丈夫なのかな?
※電気機械器具の外郭による保護等級
・電池込みで91g!
・照射時間90時間!
・シングルベルト!
・誤作動防止&シンプル操作!
・点滅あり
残念、モンベルさんこのモードって何に使うの???
無くていいのでは?
・電球色も搭載!
キャンプなどでつけたまま振り向かれると眩しいですよね
テント内も電球色がいい
・カラーバリエーションでホワイトに一目惚れ!
これだけのシンプル高性能で¥2900!
160ルーメンクラスのヘッドランプって¥5000〜¥13000とまあ高額です
店頭でもいじってみましたが直感で使えるし、作りもしっかりしてるし文句無しです
さすがモンベルって感じです!
日本のメーカー最高!
mont-bell Power Head Lamp
撮影機材:iPhone
応援clickお願いいたします!

にほんブログ村

タグ :