fc2ブログ

成田山川越別院 節分会 追儺豆撒き式(2月3日)

 2011-02-06
成田山川越別院 節分会追儺豆撒き式に行ってみました
13時開始予定で13:10分着(汗
間に合わないかなと思っていたのですが、運良く!?予定より開始が遅れてました

既に人だかりが見えます

P1020143.jpg
「福は内、福は内」の掛け声と同時に豆まき開始
※本尊(不動明王)の慈悲は鬼をも福に改心させる」と、成田山でも「鬼は外」を唱えず「福は内」のみを繰り返します

中々「福豆」が取れない模様
みんな福を取るために必死なんだな~と後ろのほうで観察&撮影

P1020150.jpg
一番後ろにいた私ですが、ちゃっかりその「福豆」取ってまして(笑)
これがその「福豆」です!

P1020149.jpg
今年はいい年になってる感じがします!!!

P1020156.jpg
豆まき終了後参拝させて頂きました

川越大師喜多院 節分会
成田山川越別院 節分会終了後、歩いてすぐの川越大師喜多院 節分会も行ってみました
喜多院豆まきは13時30分からでした
P1020154.jpg
こちらも参拝者でいっぱいです

P1020151.jpg
やはり喜多院も「福は内」と繰り返します
※喜多院では、鬼は仏教を守護する仏の一部であり、私達のよこしまな心を目覚めさせる為に仏様がお姿を変えたものと考え、何か悪いものを自分の家から外へ出してしまえば良いではなく
家の中や心の中に悪いものが起きないように、信仰を持って日々過ごすことが大切とし「福は内」のみを繰り返すそうです。

さすがに喜多院で豆は取れませんでした(笑
初めて寺院の豆まきに参加にてみたのですが、活気があっていいですね~
皆様にも福がきますように!

1clickよろしくお願いいたします!!!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村

関連記事
タグ :
コメント
かわいい~!
開けちゃうのが勿体ないですね。
恵方巻は食べましたが、
豆まきはしなかった―(^_^;)。
【2011/02/06 17:57】 | みるくてぃ #Dv6DZoa6 | [edit]
みるくてぃさん

福豆小さいですからね(w

私は恵方巻食べれてないですー


【2011/02/06 18:21】 | g.s. #SVUff9GE | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dassh1.blog86.fc2.com/tb.php/84-f1c79ace

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫